制作者:WK / 宝塚大学 東京メディア芸術学部
MIDIパッドを巧みに操り、三番勝負でタイルを奪い合おう!スムーズなパルクールアクションで上下左右に跳び回りながら、最大限のタイルを獲得しよう。スペシャルアイテムを活用して、相手を出し抜き優位に立てるのがカギだ。戦略を練り、勝利を掴め!
制作者:Studio Grimm / 神戸電子専門学校
世界一のレストランを目指そう! 本作は「アクションパート」と「経営パート」の2ジャンルを楽しめるゲームです。「アクションパート」で敵を倒したり自生している食材を探して集めましょう。強力な敵には、自分で作った料理やスキルを駆使して戦います。「経営パート」では、スタッフの雇用やお客さんの対応などをして、レストラン経営を行います。
制作者:ゲーム制作部 / 福岡デザイン&テクノロジー専門学校
「ねこるーと」はねことあなたの物語。自由気ままでキュートなねこのために線を引き、るーとを示し、やりがいのある様々なギミックを突破して、最終的にあなたのキュートなねこのために、ねこが愛するネコカンのところまで導いてあげましょう!
チーム名:Fukkaru Games / 東京国際工科専門職大学 工科学部
ある晴れた日、主人公がうっかり入ってしまった研究所――― そこは、異形の怪物「ショゴス」がひしめく魔の巣窟だった! 追い縋る怪物から逃げ回り、アイテムをかき集め、出口を目指して奔走する――全ての命運は、あなたにかかっている! 全4種の難易度に挑戦可能、22種の実績解放を目指せ! 未知なる恐怖に立ち向かおう!
チーム名:Étoile(エトワール) / 日本電子専門学校
主人公は三日月夜に現れる妖怪を退治する忍者だ!敵の攻撃を沢山回避し、攻撃を当てていこう!ジャスト回避で即反撃の大ダメージを与えよう!三種類の回避を使い分け、回避&反撃でボスを攻略し平和な夜を取り戻そう!
チーム名:EGAH Games / 神奈川工科大学大学院
「ウザいハゲ上司は一発シバいたろか!」は、ハゲ上司と部下に気づかれないように、真後ろからハリセンを叩くストレス解消3Dアクションゲームです。オフィスで上司が他の方向を向いている隙に、ハリセンでハゲ頭を叩いて日頃の鬱憤を晴らそう!
チーム名:よくばりくろんぬ / 東京工科大学 メディア学部
「煌めく欲望で着飾って、憎い神話を打ち砕け!」
「Sryasa」はメドゥーサをモチーフとした主人公「スリュアーサ」を操作して戦う3Dアクションです。
体力の減った敵を宝石に変えて砕くことで、その敵の能力を奪うことができます。
奪った能力を組み合わせて、お気に入りの戦い方を見つけましょう!
チーム名:InueLab / 東京電機大学 未来科学部
GamePit2024で試遊いただいた「サイバー無双」の続編が登場―――舞台は10年後。「サイバー無双DX」は再び襲来した地球外生命体を倒しながら奪われた土地を奪還していくアクションゲームです。プレイヤーは戦闘を重ねることで多彩な能力を解放し、自身の戦略に応じてベストタイムを目指しましょう!
チーム名:にゃんこめろめろ同好会 / 日本工学院八王子専門学校
やんちゃな子猫ミケが、家のなかでいたずらしまくるドタバタ3Dアクションゲーム!お気に入りの小物を加えて自分のお家に運んだり...無性に物が落としたくなったり...大事なものを引っ掻いちゃったり!家族に捕まらないように逃げ回りながら、いたずらランクSをめざせ!
チーム名:Fukkaru Games / 東京国際工科専門職大学 工科学部
車を運転していると突然車で煽られてしまう!危険だ! 煽り運転をしてくる車のナンバープレートを利用して 簡単な計算問題を解いて煽り運転者を撃破しよう!
チーム名:エースラト / 日本電子専門学校
「EndDay Wanderer」は近未来の終末世界で、無限に湧いてくる人工知能の軍勢と戦うローグライクアクションゲームです。収集した武器やアクセサリーを上手く選んでビルドして、主人公を強化しながら、自分なりのプレイスタイルを作りましょう!
チーム名:Fish&Chips制作部 / 横浜デジタルアーツ専門学校
学校内で制作する進級制作で、簡単にキャラクターの差し替えが可能なゲームを制作し、個人での制作に役立てたいと思い制作をしました。それもあり、ゲーム内の操作は比較的シンプルなボタン操作にしつつ、ゲーム内でハラハラ感を出す為のキャラクターの出現確率や、大きさなどをバランスよく考えました。
チーム名:Cyberd / 東京工科大学 メディア学部
『Nature's Birdian』は、人類が滅んだ遥か未来で、故郷の森を荒らされた過去を持つフクロウ「ガウル」となり、地形を回避しながら機械生命体「ドミネーター」を爪や特殊武器で撃退する2.5Dバトルアクションゲームです。自然と機械が対立する独特の世界観や爽快な飛行アクションが楽しめます。
チーム名:ママにおこられる! / 日本工学院八王子専門学校
遊び盛りな女の子、あかねちゃんが、夜中の家でママにみつからずにミッションをこなしていくステルスアクションゲーム! 水道の音やテレビの音でママを誘導したり、タンスに隠れてママを避けながらミッションをこなしていこう! 隠された4つのアイテムをすべて取ると、物語の真実にたどり付けるかも...?
チーム名:Fukkaru Games / 東京国際工科専門職大学 工科学部
~煩悩のまま喰らえ~
煩悩まみれの坊主が食欲を爆発させ、
好きな食べ物を食べまくるランニングゲーム!
仏教関連のアイテムが障害物として登場。ぶつからないように気を付けよう!
速く走り、食べ物を食べるほどスコアがアップ!ハイスコアを目指して走れ!
チーム名:マキワークス / 日本電子専門学校
この作品は反射して敵を倒す爽快感を体験することをコンセプトに設定し制作している作品です。ただ反射するだけではなく反射した時にいかに気持ちよくなれるかを考えながら制作しました。 ぜひいろんな方に実際に遊んでいただき、こだわりぬいた反射の気持ちよさを体験していただきたいです。
チーム名:Eフル / 横浜デジタルアーツ専門学校
「GravityFlip」は、重力反転を駆使して進む2Dアクションゲームです。トランポリンや動く床、スイッチ、ポータルなどの様々なギミックをクリアしながらゴールを目指します。ステージは全20種類。巧妙なパズルとアクションが融合したこのゲームで、重力の力を利用して新たな冒険に挑戦しよう。
チーム名:スライムの親玉 / 日本工学院八王子専門学校
最大8体に分裂できる緑のスライムとなり、複数のスイッチを同時に押し扉を開けゴールを目指すパズルアクションゲーム!同じ方向に動くままならないスライムの群れを、どう動かすかを考え、実際にスイッチに誘導する「パズル」と「アクション」、この2つの要素が楽しめる!全40ステージであなたを待つ挑戦に挑め!
チーム名:Fukkaru Games / 東京国際工科専門職大学 工科学部
1人称視点で廃村を探索する和風サイコホラーゲーム。 主人公は登山中はぐれた娘の痕跡を辿り、何者かが住まう廃村へと足を踏み入れる事となります。山で事件に巻き込まれたかの様な、現実味ある舞台で何者かの追跡を躱します。走り、アイテムを使うというシンプルな操作で困難を乗り切り、娘との再会を目指しましょう。
チーム名:SSS(サイドスクロールスクワット) / 日本電子専門学校
マリオネットの呪いによって人形にされて閉じ込められた少年が、マリオネットから逃げておもちゃ箱から脱出するゲーム。走って、登って、隠れて、いろいろな方法でマリオネットから逃げよう。幼少期に遊んでいたおもちゃに再び会いたくなる、そんな懐かしさを感じながらも、鬼ごっこで追われるドキドキと焦りを楽しもう。
チーム名:いりていたぁず / 東京工科大学 メディア学部
このゲームは、傘を使って空を飛び、すてきなお花畑を見つけに行くゲームです。このゲームは見た目がとてもポップで可愛らしく、流れている音楽もおだやかになっています。しかし、実際にプレイしてみると、華麗なマウス捌きが求められます。なかなか先に進めないイライラ感とクリアしたときの達成感を体験することができます。
チーム名:プリズンブレイク / 日本工学院八王子専門学校
監獄島に収監された主人公が暗闇を駆け抜ける2Dアクション脱出ゲーム!
脱獄経路は足場すら見えないほどの暗闇,,,
自分を探す光を逆手に取り、主人公を操作してこの真っ暗な監獄から脱獄を成功させろ
自由を勝ち取るために一瞬だけ照らされる足場を頼りに、この暗闇から脱獄を目指せ
チーム名:タライ船 / 横浜デジタルアーツ専門学校
コマ同士を融合させて戦うチェス。基本のルールは従来のチェスと同じ、8×8の盤面でコマを動かしながら王を討ち取るか動けなくすることで勝利となる。また、盤面上で隣り合った種類の違うコマ同士を融合させることによってコマが二つから一つになり、それぞれの動ける範囲を引き継いだ新しいコマを呼び出すことができる。
チーム名:丸山一輝 / 横浜デジタルアーツ専門学校
実際に存在するサッカーボードーゲームを題材にしたもので、シンプルな操作で4体の選手を回転させながらボールを相手のゴールに入れる3Dアクションゲームとなっていて、ルールもシンプルだからこそタイミングなどが求められる奥深いゲームです。特に反射等の物理処理を工夫しています。